| ご注文・お問合せ:06-6782-5201 |
| 会社概要 |
|
| ▼経営方針 ▼ご挨拶 ▼概要 ▼沿革 ▼地図 |
| ◆当社の経営方針 |
| ◆ご挨拶 |
|
お蔭さまで、2020年に創業100周年を迎えました。 これもひとえに皆様の温かい御厚情の賜物と心より深く御礼申し上げます。 当社は大正9年の創業以来、一貫して段ボール機械の専門メーカーとしての道を歩んで参りました。 この間、常に「信頼される機械」を作るメーカーでありたいという所存で、取り組んできました。 中でも昭和47年(1972年)に開発致しました「二面継ステッチャー」は、国内外を合わせ、販売累計600台に及びました事には、ユーザーの皆様に深く感謝致しております。 今後につきましても、一層の努力を重ね、耐久性に優れた高機能で信頼される段ボール機械を作り続ける所存で御座いますので、何卒宜しくお願い申し上げます。 |
| ◆会社概要 |
| 商号 | 株式会社 丸松製作所 |
| 創業 | 大正9年 8月 |
| 会社設立 | 昭和27年10月 |
| 所在地 | 〒578-0948 大阪府東大阪市菱屋東2丁目16番3号 |
| 交通 | 電車 :<近鉄奈良線> 若江岩田駅より徒歩8分 <近鉄けいはんな線> 荒本駅より徒歩8分 自動車:<府道2号線(中央環状線)> 意岐部東交差点を左折 (又は意岐部西交差点を右折)後、東へ800m <府道15号線> 菱屋東交差点より西へ100m 高速出口:<阪神高速13号> 東大阪荒本 <近畿自動車道> 東大阪北IC・東大阪南IC |
| 電話番号 | 06-6782-5201(代表) |
| FAX番号 | 06-6782-5203 |
| info@marumatsu.co.jp (受信専用) | |
| Skype ID | marumatsu.mfg.co.ltd |
| 業種 | 機械製造・販売 <段ボール加工機械> |
| 代表取締役 | 松尾 雅史 |
| 資本金 | 1200万円 |
| 敷地面積 | 工場:300坪、倉庫:35坪 |
| 加盟団体 | 西日本紙段機会 東大阪商工会議所 大阪府中小企業家同友会 大阪府紙器段ボール工業組合 日本印刷産業機械工業会 |
| 主な取引銀行 | 関西みらい銀行 東大阪中央支店 三井住友銀行 若江岩田支店 三菱UFJ銀行 八戸ノ里支店 |
| ◆沿革 |
| 年月 | 主な出来事 |
|---|---|
| 大正 9年 | 初代代表取締役松尾宝治が此花区に於いて個人創業 |
| 昭和 3年 | 工場拡充の為、浪速区稲荷町に移転 |
| 昭和20年 | 戦災にて、工場焼失 |
| 昭和24年 3月 | 布施市高井田西にて個人営業再開 |
| 昭和27年 10月 | 法人組織に改組 (資本金50万円) |
| 昭和28年 4月 | 資本金100万円に増資 |
| 昭和31年 6月 | 工場拡充の為、移転(高井田西) |
| 昭和36年 9月 | 段ボール機械受注増加に伴い、現在地に工場新築移転 |
| 昭和38年 4月 | 資本金200万円に増資 |
| 昭和39年 4月 | 資本金400万円に増資 |
| 昭和42年 3月 | 資本金600万円に増資 |
| 昭和45年 10月 | 資本金1000万円に増資 |
| 昭和47年 | 「二面継ステッチャー」を開発 |
| 昭和60年 4月 | 資本金1200万円に増資 |
| 平成 7年 | 「二面継グルアー」を開発 |
| 平成20年 | 松尾雅史 代表取締役就任 |
| 平成22年 | 「二面継グルアー」の販売累計70台に到達 |
| ◆地図 |

Copyright(C)2001-2009 段ボール加工機械:丸松製作所 All rights reserved.